令和6年2月15日、射水市と市内県立高等学校との連絡会議(報告会)がクロスベイ新湊において開催されました。小杉高校からは3年生の2グループ(7名)が参加しました。報告会では、「総合的な探究の時間(週2時間)」の授業中に行った探究活動の内容をプレゼンテーションしました。生物分野は校庭の樹木の定点観察に…
令和6年2月7日(水)「総合的な探究の時間まとめ発表会」が行われました。各系列分野にふさわしい内容を決めて、1年間、研究・学習をすすめてきました。その総まとめとして、3年生を中心に発表を行いました。自分が所属する系列・分野だけでなく、他分野の発表についても興味深く知ることができ、良い学びの機会になり…
令和6年2月3日(土)富山大学(黒田講堂・共通教育棟)において、「とやま探究フォーラム」が開催され、本校を代表して、探究系列理系の3年生3名が発表を行いました。発表題は、「総合的な探究の時間について」とし、本校の歴史や「総合のまとめ発表会」について説明しました。また、自分たちが探究活動として取り組ん…
ボランティア委員と生徒会執行部が中心となって、「令和6年能登半島地震災害義援金」に関する募金活動を行いました。 学校全体に支援の輪が広がりました。 被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。この活動において集めさせていただいたお金は、射水市役所を通して日本赤十字社へ寄付…
11月に引き続き、「科学探究力アップ講座2023」を開催しました。今回は、2年理系生徒が富山県立大学に行き、「飛行の原理」と「ミジンコを用いて水質と化学物質の毒性の関係を探る」の2つのテーマで実験を行いました。実験後、データ等の分析を行い、報告書を作成しました。 …
本校の視聴覚室、図書室を会場に中学校3年生の生徒およびその保護者の方々を対象にした学校説明会を行いました。総合学科の概況や各系列の特色について本校の教員より説明をさせていただき、100名以上の方に参加いただきました。 …
富山県立大学から先生を迎えて、「科学探究力アップ講座2023」を開催しました。今回は2年探究理系系列の生徒を対象に「飛行の原理」と「水質と化学物質の毒性の関係を探る」の2つのテーマで講義をしていただきました。12月には、県立大学で関連した実験を行う予定です。 …
第1学年、第2学年を対象に、製造(食品)、経済、消防・海上保安庁、保育、福祉、看護、教育、報道などの業界でご活躍されている講師を招き、社会人班別講話を実施しました。職務内容や職業人としての心構えなどを聞くことにより進路選択の一助となりました。 …
前期生徒会の退任式と、後期生徒会の認証式が行われました。その後行われた生徒総会では、全校生徒に対して、生徒会執行部と後期の委員長から活動計画案が提示され、承認されました。 皆さんのご活躍を応援しています。 …
10月27日から29日まで、新潟県のデンカ ビッグスワンスタジアムで開催される、北信越高等学校対抗新人陸上大会の壮行会を行いました。 北信越大会に臨む陸上部の生徒が大会に向けた意気込みを語ってくれました。また、副校長と生徒会長が激励の言葉を送り、全校生徒が拍手で健闘を祈りました。 …