1年生は立山山麓方面へ遠足に行きました。 クラスで分かれて立山カルデラ砂防博物館、立山博物館とまんだら遊苑で立山の自然や歴史について学びました。その後、グリーンパーク吉峰で絵付け体験を行いました。 あいにくの雨でしたが、博物館見学や絵付け体験を通して生徒相互の親睦を深めました。 …
第1回防災避難訓練を本校の第一体育館で行いました。全校生徒は安全で迅速な避難を心がけていました。教頭先生からの講評をいただき、最後は各班・各係が先生と打ち合わせをし、災害時に各自がどのように行動するかを確認しました。 …
6月5・6日中心会期に行われる富山県高等学校総合体育大会の壮行会を本校の第一体育館で行いました。各部活動の部長が大会への意気込みを語りました。校長先生、生徒会長が激励の言葉を贈ったあと、全校生徒が健闘を祈りました。 …
4月14日、新入生コミュニケーション特別授業を行いました。高校生活を楽しく過ごすためのコミュニケーションについて、傾聴や質問することの大切さを学び、ゲームを通して生徒相互の親睦を深めました。 …
4月12日、13日に新入生オリエンテーションを行い、英語、国語、数学について授業の進め方や取り組み方について学びました。また、部活動紹介では各部の部長から活動内容について説明がありました。 …
全校生徒が感染症対策をとりながら第1体育館に集まって、対面式を行いました。在校生代表の生徒会長と新入生の代表がそれぞれ挨拶をしました。 …
小杉高校の制服に身をつつんだ160人の新入生を迎えて入学式が挙行されました。新入生はこれから始まる高校生活への期待に心躍らせていると思います。学校長からは、「挑戦と失敗を恐れず、夢に向かって突き進んで欲しい」との祝辞がありました。充実した高校生活を送ってくれることを願っています。式後、学年担当教諭が…
生徒会の企画・運営による、地域清掃活動が行われました。当日はあいにくの小雨でしたが、生徒は傘を差しながら、クラスごとに学校周辺の地域を回り、積極的に清掃活動に参加しました。空き缶やビニール袋などの大小様々なゴミを拾い、たくさんのゴミを回収し、地域の美化に貢献することができました。 …
第73回卒業式が挙行され、総合学科第24期生152名に学校長より卒業証書が授与されました。今年も新型コロナウィルス感染防止対策のため、在校生は参列せず、卒業生とその保護者と教職員による卒業式となりました。唯一参加した在校生の代表が、送辞で在校生の想いを伝えてくれました。 卒業生の代表は、コロナ禍で期…
「総合的な探究の時間」まとめ発表会を5、6限に行いました。2年生では理系、文系、英語重視、体育武道、ICT、保育、食物、美術など各系列に沿った学び、職業に関する問題点から課題を設定し、先行研究を参考に仮説をたて、個人研究を進めてきました。各系列代表者の発表を聴くことで、新たな情報や知識を得たり、新た…