生徒総会に先立ち、前期生徒会退任式が活動報告とともにありました。その後、後期生徒会認証式があり、学校長からの激励がありました。引き続き生徒総会では、後期生徒会の活動方針について新生徒会長から説明があり、「前期に続いて、『応援される生徒会』をキャッチフレーズとして多くの人から応援される生徒会を目指す」との提案に、全校生徒からの承認が得られました。最後に、各委員会の委員長から、活動計画等についての説明があり、生徒総会を閉じました。
芸術鑑賞会
PTA研修会
1月25日(土)26日(日)両日に第25回小杉高校展が富山県民会館美術館にて行われました。本校の美術・スポーツ系列美術分野の生徒や…
「先輩に学ぶ」の後、壮行会がありました。3月19日から20日の2日間、東京都日本武道館にて開催される第47回全国高等学校柔道選手権…
快晴の空の下、第77回卒業証書授与式が行われ、総合学科28期生157名に学校長より卒業証書が授与されました。卒業生代表は答辞で、3…
体育館で行われた総合まとめ発表会の後、第7回顕彰式がありました。 富山県女子柔道選手権大会と富山県高校生の平和作品展(造形部門)…
「総合的な探究の時間まとめ発表会」が行われました。各系列分野にふさわしい内容を決めて、1年間、研究・学習をすすめてきました。そのま…
2学期終業式の前に、今年最後の顕彰式がオンラインで行われました。英語プレゼンテーションコンテスト、射水市展、ビブリオバトル県大会、…