9月24日(火)から文化的活動の活性化を目的に、文化部発表週間が始まりました。初日はステージで吹奏楽部と演劇部のコラボ発表や、生徒会企画がありました。また、期間中は渡り廊下や生徒玄関に、各部・同好会の発表が掲示してあります。27日には茶道部、翌週になりますが30日には煎茶部がお茶会を開きます。この活動を通して少しでも文化に触れるきっかけとなればと思います。
後期生徒会長選挙
芸術鑑賞会
1月25日(土)26日(日)両日に第25回小杉高校展が富山県民会館美術館にて行われました。本校の美術・スポーツ系列美術分野の生徒や…
「先輩に学ぶ」の後、壮行会がありました。3月19日から20日の2日間、東京都日本武道館にて開催される第47回全国高等学校柔道選手権…
快晴の空の下、第77回卒業証書授与式が行われ、総合学科28期生157名に学校長より卒業証書が授与されました。卒業生代表は答辞で、3…
体育館で行われた総合まとめ発表会の後、第7回顕彰式がありました。 富山県女子柔道選手権大会と富山県高校生の平和作品展(造形部門)…
「総合的な探究の時間まとめ発表会」が行われました。各系列分野にふさわしい内容を決めて、1年間、研究・学習をすすめてきました。そのま…
2学期終業式の前に、今年最後の顕彰式がオンラインで行われました。英語プレゼンテーションコンテスト、射水市展、ビブリオバトル県大会、…